【介護予防】【自立支援】【認知症予防】【健康増進】

を主眼においてマシントレーニングをはじめ各種運動機器を用いた機能訓練、前頭葉の活性化をはかる学習療法を導入し、利用者様の日常生活動作の向上をめざし、質のある生活を送って頂く為のサービスを提供致します。利用者様には、楽しみながら機能訓練等を行うことによって日常生活動作の向上をスタッフと実感しあえるデイサービスを目指していきたいと考えております。また、利用者様個人の尊厳を大切にし、施設のルールを守りながらも開放的な雰囲気でこの施設を利用していただき日常生活を豊かにし社会参加促進の場として貢献したいと考えております。

デイルーム

食事や作業療法的な訓練をしていただくテーブルです。当施設では限られたスペースを有効に使うためテーブルは簡単に折りたたみができる物を導入、必要な時以外はそのスペースを運動スペースとしても使えるようにしております。

椅子については、ある程度の重量感があり、たとえつかまって体を支えても安定した物を採用、もちろん使用時以外は積み重ね簡単に収納しスペース確保できます。

マシントレーニング

限られたスペースを有効利用するため低負荷設定ができ、おもり式である小型のマシンを設置しました。
導入トレーニングは無酸素運動(息を止めながらする運動)で重たい、おもりを使う高負荷の筋肉トレーニングとは違い息をしながらの有酸素運動でご本人様が楽である負荷で行いますので運動強度も低く安全に行えます。
下肢トレーニングを重視し上肢訓練1機種、下肢訓練2機種のマシンを設置してます。

各種運動機器

運動能力を高めるための持久力運動、筋力運動、バランス運動、柔軟性運動を考慮した各種マシンを設置

学習療法スペース

学習療法を行う専用スペースです。利用者様が集中してもらえるようにしております。

デイサービスの流れ

送迎

  • 送迎を希望される方は、当院の福祉車両で送迎いたします。
  • 送迎を希望されない方は、定時に通所して頂きます。

健康チェック

  • その日の体調、身体状況、血圧等をチェックします。

昼食

  • お好みのお弁当を選んで頂けます。いずれも高齢者向けのメニューとなっております。
  • 糖尿病、高血圧、腎臓病等の治療食に対応しております。

機能訓練・学習療法

  • マシントレーニング、トレッドミル、バイオステップなどの有酸素運動の他、スタッフ主導の各種体操、機能訓練を専門スタッフ指導のもとに行います。

テータイム

  • お茶・コーヒーは、ご自由にお召し上がり下さい。
  • 3時にはお茶菓子をご用意しております。

ご利用にあたって

利用条件

  • 要介護認定を受けた方。
    介護保険が適用されます。詳しくは 料金表 をご覧下さい。

開所時間

8:30 〜 17:30

  • ただし、祝祭日、お盆、年末年始はお休みです。

介護予防(月額)

介護度
要支援1
要支援2
利用者負担額
2,193円
4,394円
運動機能向上加算
235円
サービス提供体制加算
50円
100円
事業所評価加算
125円
お弁当代
450円または500円
※前営業日17時以降のお休み連絡の場合は、お弁当の発注取消しができない為、
実費として徴収いたします。
日常生活費
100円(利用1回あたり)
教育娯楽費
(おやつ代等含む)
100円(利用1回あたり)
合計金額
(お弁当代500円を選択した場合)
5,403円(週1回利用の場合)
10,454円(週2回利用の場合)

■通所介護(1日あたり)

介護度
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
利用者負担金
845円
993円
1,149円
1,304円
1,457円
個別機能訓練加算
52円
若年性認知症受入加算
62円
サービス提供体制加算
12円
お弁当代
450円または500円
※前営業日17時以降のお休み連絡の場合は、お弁当の発注取消しができない為、
実費として徴収いたします。
日常生活費
100円
教育娯楽費
(おやつ代等含む)
100円
合計金額
(個別機能訓練加算とお弁当代500円を選択した場合)
1,609
1,757
1,913
2,068
2,221

■費用に関する注意点

  • 上記の他に、日常生活に必要な費用(おむつ代、身の回り品費)が必要となる場合がありますので、居宅サービス計画(ケアプラン)の作成の際にご確認ください。
    その他、利用状況等により、下記の加算がおこなわれる場合があります。

■当事業所の事業計画及び財務状況閲覧について

  • 当事業所の事業計画及び財務状況の閲覧については、ご要望があれば開示いたします。

■施設の見学および無料体験について

  • 施設の見学

    • 見学につきましては、いつでも自由にご覧いただけますので、お電話にてご相談ください。
      ただしご利用者様の昼食時間帯はご遠慮頂きます様お願い致します(11:30〜12:30)
        

  • 無料体験について

    • 要介護認定を受けられた方が対象となりますので、担当ケアマネージャーに当施設の無料体験の相談をしていただくかお電話にてご相談いただければ、無料体験の手配をとらせて頂きます。

デイサービス リハボ 

〒573-0021 大阪府枚方市中宮西之町14番6号
 PHONE:(072)898-3551 / FAX: (072)898-3555